大切なこと

パンフレット

パンフレットは、消費者により良いサービスイメージを伝えるためのツールです。
そこで、
消費者の興味を引き、注目してもらうための「視覚的訴求力」
消費者にとってなぜサービスが必要であるかと説く「論理的訴求力」
製品・サービスをわかりやすく案内するためのレイアウト
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

カタログ

カタログは、消費者が必要なものを、必要なときに提供するためのツールです。
そこで、
十分な情報量を、わかりやすく検索しやすいデザインで表現できているか
顧客にとっての価値を高める、魅力あるブランド力が表現できているか
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

会社案内

会社案内は、企業PRを行っていく上で必要不可欠になる媒体です。
そこで、
デザイン性が優れているか
企業の事業内容・サービスの独自性が明確に、分かりやすく示されているか
営業や人事活動を行う際に、サポートツールとして使える汎用性はあるか
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

リーフレット

コンパクトで携帯性に優れるリーフレットは、汎用性が高く、何にでも利用できます。
そこで、
小さいながらも密度の高い情報が記載されているか
一目で消費者の記憶に残るような、デザイン性の高いものに仕上がっているか
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

学校案内

資料を請求する学生にとって、学校案内は、
それだけで学校を決めてしまえるような魅力あるものでなければいけません。
そこで、
ビニール封筒で郵送することを前提に、校名の配置などに細やかな配慮を行った表紙
学生にわかりやすいレイアウト・内容
時間割や行事スケジュールなど、学校生活がイメージしやすいコンテンツ
実際に学校生活を送る在学生のビジュアルイメージ
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

ウェブサイト

インターネットは、もはや生活に欠かせない存在です。
そこでの企業PRも、同じく必要不可欠な媒体となっています。
そこで、
ユーザビリティに配慮した分かりやすいデザイン
スマートフォン、タブレット、PCからのシームレスな閲覧が可能なレイアウト
各種プログラミング・ツールを活用した、ダイナミックなコンテンツ
等の観点を重要視して、制作を行っていきます。

制作の流れ

1. ヒアリング

お客様と密に打ち合わせを行い、

・企業(商品/サービス)イメージ
・デザインに対する要望
・掲載する内容

などを細かく聞き取ります。

2. 情報整理・分析

ヒアリングで聞き取った情報をもとに、

・優先させる項目は何か
・イメージを伝えるには具体的にどうするか

などを一覧として見やすくまとめ、
今後の指針としていきます。

3. 企画立案

分析・整理した情報をもとに、

・サービスを明解に伝えるためのレイアウト
・関心を引いてもらうためのデザイン
・イメージをアピールするためのプロデュース

などを詳細にまとめ、お客様にご提示します。

4. 制作

企画にのっとった商品の制作を行います。
この間も、お客様とこまめに連絡を取り合い、

・最初に提示した企画から逸れていないか?
・ご納得いただけるモノになっているか?

を常に考えながら、進行していきます。

5. 完成

お客様に出来上がったモノを納品いたします。
ここまでくれば、きっと、満足していただけるカタチに出来上がっているはずです。

印刷物制作料金

パンフレット・カタログ・会社案内など
仕様1,000部2,000部3,000部
4ページ/2ツ折/4色刷¥158,000-¥168,000-¥243,000-
8ページ/2ツ折/4色刷¥253,000-¥310,000-¥385,000-
16ページ/2ツ折/4色刷¥497,000-¥554,000-¥787,000-
リーフレットなど
仕様1,000部2,000部3,000部
展開A4サイズ/巻3ツ折/4色刷 ¥136,000-¥143,000-¥164,000-
展開B4サイズ/2ツ折/4色刷¥154,000-¥162,000-¥194,000-
その他
チラシ¥20,000〜ポスター¥10,000〜
DM¥20,000〜ロゴマーク¥50,000〜
名刺¥2,000〜封筒¥10,000〜

上記の料金はあくまで一例です。
企画・制作内容や頁数、用紙などによりデザイン料金、印刷料金は異なります。

また上記以外のものも、お問い合わせを頂いたら、見積もりを提示させていただきます。
お気軽にお尋ね下さい。